
代表理事 恩蔵 優
Masaru Onzo
株式会社イーシーキューブ:執行役員COO
株式会社イルグルム:コマース事業 スーパーバイザー
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA):シニアコンサルタント・客員講師
Maddler USA LLC.:CEO & Signer(カリフォルニア州)
1976年生まれ、日本大学法学部卒業。事業創造とコマース領域を得意としながら、起業やIPOを複数経験。
グローバルファッション総合商社へ新卒入社し、24歳に飲食業で独立。米国生活を経て2004年、株式会社ネットプライス(現Beenos株式会社)への入社をきっかけにEC界へ参入。ITに物販の知識を組み込み、世界を渡り歩きながら数々の商品発掘を行い、各国著名なラグジュアリーブランド企業とのオリジナル商品開発を実現。様々な商品カテゴリーから国内における大ヒットアイテムを続出させ、バイヤー及びMDとして業界外でも注目される。その後、複数の起業とともに広告代理店・グローバルSNS・アパレル・EC企業等の幹部・CxOを歴任。
「越境EC」という言葉がなかった時代から市場を切り拓いた先駆者の1人とされ、越境EC及びグローバルECをはじめ、世界から日本へ、そして日本から世界へ発信し続け、オンライン・オフライン含め20年以上モノに携わっている経験から、一次流通・並行輸入・国内仕入れ・物流まで熟知する。
2021年、VCから資金調達を受け、越境ECでの買い物を楽しく、そして日本人に身近に感じてもらい海外販売へのハードルを下げるアイデアで起業。 “世界中から日本へ” 日本未入荷アイテムのみを取り扱うBtoC越境ECを創業事業としてスタートさせ、初期のコロナ禍で世界中を歩きながら商品発掘及びパートナーアライアンスを推進。そこで得た知見や疑問を活かし、 “日本から世界へ” 日本のモノの素晴らしさを数十万点という規模で発信・提供するBtoBプラットフォームを第二事業として展開。
日本と世界がもっと近くなって、モノとコトでヒトを繋げる。その可能性を追求していきたい、と語っている。
趣味はゴルフとクルマ。ワインアドバイザー、剣道二段、小型船舶、損害保険募集人の資格も持つ。

専務理事 出口 允博
Nobuhiro Deguchi
NDCアジア株式会社 代表取締役
深圳市越境EC協会日本支部 常務理事
カタログ通販のネット事業の立ち上げ経験から、ネット通販事業の運営、物流の経験が豊富。
中国をはじめ東アジア、東南アジアへの販路拡大支援、越境EC、貿易業務の代行を行う。
主に中国やベトナムなどアジアへの越境EC・一般貿易の実務経験が豊富。

専務理事 川連 一豊
Kazutoyo Kawazure
フォースター株式会社 代表取締役
JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事
1999年よりEコマースを始め倍々で業績を伸ばし楽天市場2003年ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞。1万社以上の企業、モール、ネットショップへのアドバイスやお取引実績。2007年から越境ECに携わる。
2013年ECシステム流通総額を月間150億円 年間1700億円以上に育てる。 オムニチャネル、クロスボーダーEC、システム開発、Eコマースに精通した専門家。